玄関に杉の羽目板を貼り分け、南側と西側は屋根を伸ばすことで、雨が降っても洗濯物が干せるように設計された、落ち着きのある和風の外観。
内部は、壁、天井に湿気をコントロールする建材を使用し、床は全てカバの無垢フローリング、腰壁にはパインの無垢羽目板を使用。そしてデットスペースを有効利用した、階段下の収納や、洗面収納など、木をふんだんに使用した、我が社自慢の技術の集大成ともいえる注文住宅です。
玄関に杉の羽目板を貼り分け、南側と西側は屋根を伸ばすことで、雨が降っても洗濯物が干せるように設計された、落ち着きのある和風の外観。
内部は、壁、天井に湿気をコントロールする建材を使用し、床は全てカバの無垢フローリング、腰壁にはパインの無垢羽目板を使用。そしてデットスペースを有効利用した、階段下の収納や、洗面収納など、木をふんだんに使用した、我が社自慢の技術の集大成ともいえる注文住宅です。
この記事へのコメントはありません。